お社巡り・彫刻

令和2年夏☆はてなブログへ引越しました

東京都港区 久國神社・末社猿田彦神社

首都高沿い~六本木通り

 ひたすらテクテクテク歩く

 

 

地図アプリ様様♡迷わず

 

久國神社

 

 

 

一の鳥居

 

 

額の書は、勝海舟によるものだと伝えられている

 

 

ユニークなお顔の狛さん

 

 

 

 

左側は公園になっていて

2人程、スーツ姿のサラリーマンがベンチに座り、休憩してたり

 

カオスな都会の中の、小さなオアシス的~場所

 

 

 

手水舎

 

 

 

 

 

井戸

 

 

右、久國神社拝殿

左の小さな鳥居内、末社猿田彦神社

 

 

先に、猿田彦神社から

 

 

小さなお社

 

こういった境内社~摂社・末社を撮るのが好きです♡

 

 

間近に、サイズも可愛らしいお社等〜眺められて

参拝者も少ないので、ゆっくり撮れる

 

 

地味目な所も、距離感近く感じ〜良いんです♪

 

 お賽銭箱シンプルで可愛らしい♡

 

 

 

久國神社

御祭神・倉稲魂命

 

創建年代は不明

 元は江戸城(現皇居内)に鎮座

寛正6年(1465年)溜池に遷された

 

 

名工粟田口久国の作の刀が寄進されたことにより

久国稲荷神社と称されたそう

昭和20年(1945年)の空襲でも、久国の名刀のみは守られ

 非公開だが、現存するのだそう
 

 昭和28年(1953年)に社殿が再建

 

 

 

 

 

右の邸宅(玄関)内で、御朱印とアメちゃん頂きました

 

 

 

 

御朱印