お社巡り・彫刻

令和2年夏☆はてなブログへ引越しました

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

埼玉県川口市東本郷 傑傳寺 【武州川口七福神巡り】

傑傳寺 1658~1661年頃永平寺第27世 嶺巖英峻禅師 (りょうごんえいしゅんぜんじ) 開山 江戸における幕府重鎮であった、酒井忠勝を弔うため、建立 忠勝の戒名『空印寺殿傑傳長英大居士』より 傑傳をとり寺名としたそう 永平寺直末、酒井家の香華寺であるこ…

埼玉県川口市峯 峯ヶ岡八幡神社 【勾玉巡り】

小高い丘の上にある八幡さま 400本ちかくの樹木に囲まれ 樹木は市の天然記念物に指定される 神門 手水舎 源氏ゆかりの神社 社務所 峯ヶ岡八幡神社 御祭神 応神天皇・神功皇后・仲哀天皇 由緒は、縁起によるとふたつの説があるそう えらく長いので・・HP貼…

千葉県習志野市実籾 大原神社 五月 【月参り】

雨の日~月参り カメラ忘れて、スマホ撮り 参拝者は1人居ただけで静か お社は、雨でしっとり いつもより、ゆったりした空気感 以前拝受した”見開きご朱印~見守りの大樹”の 見本朱印の絵柄が、ちょっと変わった?気がして 参拝客も居なかったので、御朱印拝…

東京都台東区浅草橋 鳥越神社

手水舎 社務所 狛さん 虎?みたいな狛さん。 尾が変わってる(*‘∀‘) 鳥越神社 拝殿 白雉2年(651年) 日本武尊を祀って白鳥神社と称したのに始まると云われる 主祭神 日本武尊 合祀 天児屋根命( 仁明天皇の御代に、武蔵国司となった藤原氏が、祖神を合祀) …

東京都台東区浅草橋 加賀美久米森稲荷神社・鳥越神社 境内社

銀杏八幡神社から~鳥越神社へ向かいました 途中、神社発見 加賀美久米森稲荷神社 江戸時代初期 当地に住んでいた~加賀美太夫の邸内社として創建 行く予定の、鳥越神社の境外末社との事 参拝(^-人-^) 到着 鳥越神社鳥居 社号標には、第52~54代内閣総理大臣…

東京都台東区浅草橋 銀杏岡八幡神社・此葉稲荷神社

浅草橋下車 銀杏岡八幡神社 狛さん 境内社 此葉稲荷神社(このはいなりじんじゃ) 神社に一番近い、宮元町会を主にお守りする神様との事 ガラス扉内~お社が祀られてます 右横にも、お社 お狐さん 手水舎 一体のみ狛さん 毛のカールがモダン(*‘∀‘) 銀杏岡八…

東京都港区新橋 鹽竈神社・烏森神社

令和御朱印が、バタバタだったらしい、”烏森神社” 新橋まで、歩いてみようかなと、地図アプリでテクテク 途中、神社マークあり立ち寄った此方 鹽竈神社(しおがまじんじゃ) 難しい字ですね( ;∀;) 手水石にカラス 水分補給中 狛さん 拝殿 御祭神 鹽土老翁(…

東京都港区芝大門 沸願寺

芝大神宮からすぐの所にあります 東京 沸願寺 本山が札幌にあるようです 勝ちゃん 真ん中じゃない所を カツ(勝つ)んと鳴らした(*´∀`*) 調べたんですが、宗派や御由緒が書いておらず 特に、女性向けのお寺な感じでしょうか スリッパに履き替え~中へ 新し…

東京都港区 増上寺境内社 熊野神社・芝大神宮 【十社めぐり】

宝珠院を出て歩いてると歩道アスファルト上に ミミズが悶えてました(・。・; これからお参り予定…素手で触るの〜チョットな…と 近くの木切れで端に寄せ 大き目の葉っぱで上手い事、掴み土側へ”ポイッ” とな(^_^;) 傍から観たら…(あのオバちゃん…何やってんの…

東京都港区芝公園 宝珠院 【特別御開帳御朱印と慶祝令和御朱印】

平成最後の御朱印時 宝珠院の待ち時間〜すごかったらしい TVで放送され、人が押し寄せたそうです 令和のご挨拶 混んでるのかなと、少し早めに到着 行列無く 二人程 月替わり見開き御朱印 五月の節句~鯉のぼり 子供達の健康を願い、薬師如来様を拝受 慶祝令…

埼玉県川口市安行 九重神社 【令和初日・新緑の御神木御朱印】

凄い混みようでした 本殿の屋根越し ”スダじい”の木 この裏の方までグルっと、御朱印受付け待ちの列… 令和初日なのに体調が…割り込みやら、疲れや頭痛(/_;) 切に…やっぱり、(限定)朱印集め的な参拝は 私〜向かないわ…ε-(o´_`o) 疲れまする ~巡り終了まで…