お社巡り・彫刻

令和2年夏☆はてなブログへ引越しました

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東京都港区六本木 妙経寺

此方も、寄ってみたかった寺院 日蓮宗 松栄山妙経寺 この様に書いてあると入りやすい 万治元年(1658年)創立 本尊は、久遠の本師釈迦牟尼仏 英語でも説明あり 他国の方が多い場所柄ならでは 産まれたばかりの仏陀ちゃんに甘茶を ”天上天下唯我独尊” 天…

東京都港区西麻布 妙善寺

毎回通り過ぎていました 日蓮宗 明善寺 桜田神社(沖田総司ゆかり神社)の、通り沿い 恐る恐るビルのトンネルをくぐり 右手に本堂 中は意外と開けてて、想像してたより広く感じる境内 寛永四年(1627) 徳川三代将軍家光公の時代 紀州藩御附家老三浦長門…

東京都港区南麻布 天現寺

以前~迷ってたどり着けなかったお寺 スマホ地図、準備OK~(;´∀`) 表の主要道路を真っすぐ 多聞山 天現寺 こんな道路の前(゜o゜) 土地価格相場…凄そう 手水舎 地下水だそうです 広い~(゜o゜) 寺務所兼ご自宅? 狛虎さん 明和~とあるので調べると 1764年か…

千葉県野田市 櫻木神社 【さくらの日まいり】

参拝できました♪ 櫻木神社 電車で降りた時点で、一緒に降りた女性の方達は やはりご朱印GIRL、混んでそう 御朱印人気凄いです 町おこしも兼ねてるのでしょうか 整理券番号~呼ばれた方から並んでます 病院の受付のよう(;´∀`) サクラ探し 可愛い△コーン マン…

千葉県習志野市実籾 大原神社 【三月 月参り】

セピアってみた 混んでました どうやら3月限定として、復刻した御朱印があるそうで 待ち時間あるので 今回のパチリ ベンチ傍の木 タブノキさん もう片方のタブノキの下に、お地蔵様のような石仏あり 可愛らしい 木の苔 おみくじ各種 真ん中の”おみくじ”は、…

御朱印帳二冊目〆

二冊目の御朱印帳は ”東大寺御朱印帳” 2月に宝珠院閻魔御朱印を押し、全て埋まりました 表 (昨日載せた京都御朱印とプライベート1ヶ所は写さずで) 裏 徐々に、カラフルな朱印も拝受 神社仏閣のお社や彫刻が好きで、ついで寄りして御朱印拝受してました …

東京都港区芝公園 【2月宝珠院の御朱印】

増上寺の黒門から出ました 以前迷って通ったこの門、増上寺仁王門だそう 旧台徳院霊廟惣門(重要文化財) この脇を通り~宝珠院へ メチャ混んでます(◎_◎;)巳の日 工事始まりました 来年が楽しみ 移動してあった、三竦みちゃん達に~ご挨拶♡ 宝珠院でも一筆写…

東京都港区芝公園 増上寺 【宝物展示室&徳川将軍家墓所等】

宝物展示室 徳川将軍家墓所拝観共通券を購入 写真はココまで、中は撮影禁止 英国ロイヤル・コレクション所蔵してあった「台徳院殿霊廟模型」 江戸末期に活躍した狩野派の絵師・狩野一信「五百羅漢図」 が 展示してありました。 此方では三種類の書置き御朱印…

東京都港区芝公園 浄土宗大本山増上寺

念願の増上寺、お散歩 今回、JRより下車 大門駅からより、少し長いお散歩 スカイツリー時と同じで、迷わず タワー系便利(^^♪ 真っ直ぐゆくと ”三解脱門”(三門)到着(重要文化財) 元和八年(1622)建立 三解脱門とは、三つの煩悩 むさぼり・いかり・お…

東京都墨田区 天台宗海福山天王院正圓寺

高木神社の裏手を廻ると 天台宗海福山天王院 正圓寺 松かぶりの門がお出迎え この落ち着いた雰囲気(´ω`*)良いね 古いお地蔵様 大切に扱われてるのが、伝わってきます 後ろに高木神社の本殿 明治の神仏分離の際 高木神社(旧 第六天社)は、正圓寺から分離 …

東京都墨田区 高木神社

少々歩き到着 高木神社 神輿庫ですよね 七曜紋~妙見信仰系でしょうか? 手水舎 ”安政四丁巳年九月吉日氏子中” 年代物のようです 何故か~右狛さんしか…撮ってない ”左右同型”だったらしい 珍しい 応仁2年(1468年) 室町時代の創祀と伝えられる 古くは”第六…

東京都墨田区 飛木山普門院 圓通寺(円通寺)

飛木神社の隣にあります 天台宗 飛木山普門院 圓通寺(円通寺) 応仁年間(西暦1467年頃)開創 昭和42年11月23日落慶 鉄筋コンクリート瓦葺 武蔵風土記には、地蔵堂・阿弥陀堂・往来を隔て墓所あり 本尊は阿弥陀三尊仏、傍に不動をおくとあるが 昭和20年3月1…

東京都墨田区 飛木稲荷神社

飛木稲荷神社 一の狛さん 狼系かな 横にも鳥居が 日枝社 御祭神 大山咋神 素晴らしい(*‘∀‘) 横の彫刻~凄い 写りは…綺麗に撮れずですが( ;∀;) 伝わりますか? このお社、右奥の鳥居先 奥社 稲荷神社 お狐さま 笑ってる 岩の上に、いらっしゃいます 下の方に…

東京都江東区 亀戸香取神社 【シールラリー】景品交換所・スカイツリーソラマチ

亀戸香取神社 今回は 鯛に、お水を飲ませて 膝部分に、水を掛け シールラリーのシールを貰い シールラリー特別限定御朱印!まだありました 七福神めぐり時、空けておいた 普門院~朱印の隣に貼り ようやく間が埋まりました 外から本殿が見え~パチリ そして…

東京都江東区 亀戸天神社 【シールラリー】

また亀戸へ シールラリー、駅スタンプGET ラッピングバス発見 梅まつり、始まってます 前と違う場所から入ったら 裏手に何かが ”おいぬさま”と言うラシイ 祈願しながら、”おいぬさま”に備え付けられている塩を擦り込むと 祈願が成就する、という信仰があるそ…

千葉県野田市 愛宕山西光院 境内

愛宕神社の社殿後ろに、まだお社が(・・? 勝軍地蔵堂というらしい。 東日本大震災での損壊の危機により、取り壊すとの事。 是非~彫物を建て修復、建て直して欲しい 素晴らしいので 木の扁額の木目や、額周りも素敵です♪ 復旧、復興して頂きたい 愛宕神社の…

千葉県野田市 下総野田愛宕神社 境内

神楽殿 初め、殿楽神?ってなんだろうと思った(;´∀`) …左から読んじゃって(^_^;) 古い石灯篭 元禄七年(1694年)建立の、石鳥居 野田で2番目に古い、石鳥居だそう 延命水 此方は 大鳥神社とありました

千葉県野田市 下総野田愛宕神社

この近辺、キッコーマン醬油工場があることで有名です 次の神社まで一駅歩くんですが 一月に近場でお祈りした系統の神社があり参拝を そしてテクテク到着 設定がおかしいまま、撮ってまして(;´∀`)白っぽい 撮る時に気付けって(^^;) 手水舎 下総野田 愛宕神…

千葉県野田市 櫻木神社 境内社・川屋神社

昨年は、主神目的だった為参拝しなかったのですが 境内社で変わった神社が 川屋神社 ”かわや”=”トイレ”の神様 入って右に、いらっしゃいます 目玉のオヤジみたいな浄鈴を振る 中も綺麗 御朱印 書置き 境内社 菅原神社 音女稲荷神社 明治十九年(1886)に創…