お社巡り・彫刻

令和2年夏☆はてなブログへ引越しました

東京都台東区浅草橋 銀杏岡八幡神社・此葉稲荷神社

浅草橋下車

 

銀杏岡八幡神社

 

 

 

狛さん

 

 

 

 

 

境内社

 

 

此葉稲荷神社(このはいなりじんじゃ)

 

 

神社に一番近い、宮元町会を主にお守りする神様との事

 

 

ガラス扉内~お社が祀られてます

 

 

右横にも、お社

 

 

お狐さん

 

 

手水舎

 

 

一体のみ狛さん

 毛のカールがモダン(*‘∀‘)

 

 

銀杏岡八幡神社

 

 

御祭神

誉田別皇命・武内宿祢命

 

 

此方の木の扁額~素敵(*'ω'*)

 

銀杏と名の付く由来

 

源頼家・義家父子が、奥州平定のために下向した際

隅田川沿いの高台で、ひと休みしていました

 

その時、上流の方から~二本の銀杏が流れてきて

義家公は、銀杏の枝を差し立てて戦勝を祈願

 

奥州を平定し、帰路につく途中、再びこの地を訪れると
さし立てた銀杏が大きく繁茂していたそうです

 

その神恩に感謝し

康平五年(1062)八幡宮を勧請したのが始まりとの事

 

この銀杏は、川を往来する船舶や

街道を歩く人の目印になっていたそうですが

 1745年の台風の際に折れ
1806年の文化の大火によって焼失してしまったそうです

 

撮り忘れましたが、今植わっている銀杏は
戦後、明治神宮から移植されたものだそう

 

 

社務所内の茶釜、ハート

 

 

昔の地図

お寺の多い地域だったんですね

 

地元民に愛されている神社ですね

 

 

御朱印

 奉祝の印~銀杏の葉には”祝令和”

 

 

 神社傍の家先に~猫ちゃん 

 

さくら猫のよう

 ご近所で可愛がられてる地域猫=^_^=