お社巡り・彫刻

令和2年夏☆はてなブログへ引越しました

千葉県船橋市 二宮神社②

阿 歌ってる

 

 

吽 笑ってる

 

 

手水舎

 

 

創立 弘仁年間(810年~823年)

嵯峨天皇の御勅創であると伝えられています

 

2016080113470000.jpg

 

延喜5年(905年)の神名帳に「寒川神社」と書かれているそう

 

二宮神社と呼ばれるようになった正確な年代はわかってませんが

乾元2年(1302年)の鐘には「二宮社」と刻まれていることから

鎌倉時代には二宮神社と呼ばれていたのでは~との事

 

 

現在の社殿は安永年間(1772年〜81年)に再建

 

唐破風の曲線

軒の組物および腰組も、当時の正規の宮大工の手法だそうで

素晴らしい(´v`)

 

銅板葺の屋根は、本殿が大正11年(1922年)10月

拝殿が大正14年(1925年)に茅葺屋根から葺き替えられたそうです

 

 

 

拝殿前の狛さん  梁を守ってるコ達と一緒にパチリ

 

 

 

 

 

亀甲に七曜の紋

このお賽銭箱にも♡があります

四隅の金具のハートハート

 

猪の目に似ていることから『猪の目』と言い、魔除けだそうです

 

こういった梁の形~好きですきゃはっ

 

 

続く