お社巡り・彫刻

令和2年夏☆はてなブログへ引越しました

東京都墨田区 天台宗海福山天王院正圓寺

 高木神社の裏手を廻ると

天台宗海福山天王院 正圓寺

 

 

 

松かぶりの門がお出迎え

 この落ち着いた雰囲気(´ω`*)良いね

 

 

古いお地蔵様

大切に扱われてるのが、伝わってきます

 

 

 

後ろに高木神社の本殿

 

明治の神仏分離の際

高木神社(旧 第六天社)は、正圓寺から分離

 

 

この庚申塔?お地蔵様、観音様の山

 

 

ひと際後ろ、高い所にいらっしゃる方

地蔵菩薩さまでしょうか

 

 

お寺ご住職の奥様の話だと、お山の様になっている部分は

大変古いもので、 震災時も倒れなかったそう

 

お地蔵様は、台座が新しいので、止めてあるとは思いますが

 特に固めたりしておらず、昔からこの様な感じで置かれていたそうです

 力強さを感じますね

 

 

本堂


昔ながらの、木造の造りだそう

年配の御住職さんのこだわり、個性感じる

小さな御堂ですが素敵な雰囲気

 

 

 

此方は御朱印有りだと調べ済み、天台宗なので安心かなと

 初?!ピンポンピンポ〜ンドキドキ

 

 

天明七年(1787年)頃の正圓寺周辺

(画像拡大し過ぎ)

 

 過去には境内は2,400坪

 山門を入ると、本堂、護摩堂、金毘羅宮別当第六天神社(現高木神社)があり

 

釈迦如来の他に、立像の阿弥陀如来如意輪観音、十一面観音

大日如来不動明王薬師如来など、諸仏諸菩薩が祀られていましたが

 安政2年(1855 年)の大地震により建物は全て倒壊

(:_;)残念

 

此方一体、昔は全てお寺の境内だったんですね

  

 

御朱印

 

 

奥様は、「ウチのは…普通の御朱印ですよ^^;」 と仰ってましたが

 昔ながらの情緒あるお寺の雰囲気、素敵です(*^_^*)