お社巡り・彫刻

令和2年夏☆はてなブログへ引越しました

千葉県船橋市本町 浄勝寺【周辺ぶらり】

街灯下には、帆船ヨット

 

 

此方の中華スープのお店、気になります

 開店前なのに並んでる( ..)φメモメモ

 

 

願い事が叶叶恭子様祈

 

近くのお寺に、ぶらり

 

 

西光山 浄勝寺

 

園バスが見えます

 

左にお寺の幼稚園があります

 

 

誰も居ない(・_・;)

入っていいもんだか、お邪魔します

 

 

 

此方の右手へ

 

 

 

 

 

石塔

 

 

女郎神さん

 

中のお地蔵は、宿の女郎達供養の為の地蔵

「願掛け地蔵さん」とも呼ばれ、地元の厚い信仰があります

 

 御由緒を呼んで、悲しい気持ちに・・

 

 

本堂

 

 

 

  

本尊 阿弥陀如来  

 

 

1496年(室町時代後期) 開山

 浄土宗の、念仏道場として創建

 

 

 

 

 

 

江戸時代、徳川家康公の巡狩御休息所として

 寺領30石の御朱印を拝受。江戸の増上寺の末寺

 

 

船橋で唯一の、御朱印寺として発展してきたそう

 

 

戦後諸般の事情で浄土宗を離脱 、単立寺院となり

昭和5年8月25日

 浄土宗信州善光寺大本願出張所として承認される

 

 

 

 

 

 

善光寺阿弥陀如来(一光三尊)を安置

善光寺別院として、明照講を組織しているそうです

 

 

お墓参り等の信徒さんでないと

 玄関?入りづらく~|ω・)写真のみ

 

 

 ネット情報だと今、御朱印等拝受してないようです 

 

 

 

裏手が山門だったようです

 

 

 

続く