お社巡り・彫刻

令和2年夏☆はてなブログへ引越しました

東京都文京区 根津神社② 乙女稲荷神社

先に稲荷さんにご挨拶

稲荷の鳥居へ向かった近くに、立派な木が

 

 

イチョウ

 

 

千本鳥居

お初?くぐり~かも(*'ω'*)

 

 

右わき~別の参道口

 

 

狛さん

 

 

 

 

 

根津神社側からは、こんな感じ

 

 

 

乙女稲荷神社

 

 

御祭神 倉稲魂命

 

 

特に女性を守護してくださる神様として

 昔から、多くの女性に崇敬されていた稲荷さま

 

 

狛さん

 

 

 

 

かつて、江戸時代~明治にかけて、神社傍に、根津遊郭があり

遊女達も、よくこの神社に詣でていたそう

 

  

どんな想いで参詣していたのでしょう…

 

 

遊郭と言えば~吉原イメージでしたが

この根津近辺、江戸有数の非公認遊郭があったそうで

 

根津神社側からの~乙女稲荷)

 

明治時代、東京大学~建設にあたり、風紀上の問題で

 遊郭は、洲崎(江東区)に移動したそうです

 

(乙女稲荷~高台から見た、根津神社・社殿)

 

ちょっと関係ないお話ですが、気になって、調べちゃいました

 

 

岩窟内に本殿

 

社殿の奥には、深い風穴があり、

これを命を育む女性の象徴として、五穀豊穣を祈ったことから

”乙女”の名の由来となったと、いわれています

 

 

お賽銭箱~変わった形ですね

 

 

 

御朱印根津神社~授与所で拝受)

 

 

 

続く